ダイエットをしようと思うのに
ついつい食べちゃう。運動をさぼっちゃう。
明日から頑張ろう!って毎日思ってる。
そんなことはありませんか?
そんな風に始められないのは何故なんでしょう?
頑張って始められたとしても、
続かないのは何故なんでしょう?
意志が弱いから?
だらしがないから?
そんなことはありません!
ダイエットが失敗する理由
それはあなたが真面目だから
かもしれません
真面目なのに始めれらない。続けられない。
その訳は・・・・
始める前にしっかりと計画を立てようとしていませんか?
始めてみないとわからないことって案外多いんです。
だから始める前に細かい計画を立てるのはとっても
難しいんです。
計画を立てているうちに、どんどん時間が過ぎていく。
いつまでたっても始められない。
始められない自分がだめに思えてくる。
全然だめじゃないのに、だめって思うことで
動けなくなってしまうんです。
だから
まずはざっくりとした計画でいいんです。
むしろ計画なんてなくてもいいんです。
まずは簡単なことでいいから始めてみる。
真面目に計画を立てなくていい
なんとなく始めてみる
潜在意識を味方につけていると、
やりながら次の一手が見えるようになります。
始めたら怠けず頑張らないといけないと思っていませんか?
やり続けなければ!
さぼっちゃいけない!
つい食べちゃったりしたら
『あ〜、私はなんてだめなの』
ついジムをサボっちゃったら
『ダイエットなんかできない』
そんな風に思ってませんか?
怠けたっていいんです!
さぼったっていいんです!
また、始めたらいいんです。
3日さぼったって、
次の日何にもなかったかのように
やればいいんです。
怠けたらだめって思うから苦しくなる。
『苦しい』ことって潜在意識は
全力で避けようとするんです。
こんな苦しむなら止めちゃえ!って
だから続かない。
苦しみながら無理をして続かないより
楽しみながらときには怠けて続けている方が
ずっと良いんです。
まとめ
始める前の計画はざっくりでいい
始めたらときには怠けてもいい
とにかく、できることから始めてみる
楽しみながら、ときには怠けても
止めないことが成功への近道!